お守 お札 ご朱印

 お守 お札は、神社左隣の宮司宅にて頒布いたしております。


絵付け石「伏木のおはじき」 1つ300円

神社の石に一つ一つ縁起の良い絵を描いてお祓いしました。

「おはじき」とは、災厄を弾き飛ばす意味で、厄除け開運のお守りとしてご自宅にお飾りください。

御朱印 500円 9:00~16:00

神社左隣の宮司宅にて墨書いたします。

祭事、季節の行事など特別な御朱印も期間限定で頒布いたします。

月詣りの御朱印は、旧暦1日の新月と旧暦15日の満月の日に頒布いたします。

御朱印は、神さまとのご縁を結んだ証ですので、まず御参拝をされてから御朱印を受けられるのがよいでしょう!

ふせぎますお守り 800円
ふせぎますお守り 800円

ふせぎ〼お守り(ふせぎます) 800円

伏木香取神社は、境町伏木1番地に鎮座しています。

地名「伏木(ふせぎ)」にちなんで、災い、病気、けが、ぼけ、事故、争いなど諸難をふせぎ、平安な暮らしをもたらします。

神宮大麻 1700円
神宮大麻 1700円

神宮大麻 1700円

神宮大麻は、伊勢神宮のお札です。皇室の祖先神である天照皇大御神をお祀りしています。

皆さまの住む地域を氏神様にお守りいただいているように、伊勢神宮は日本の総氏神として、日本の国をお守りくださいます。

皆さまのご家庭の神棚には必ず「神宮大麻」をお祀りしましょう!

神棚がない場合は、半紙など清浄な紙を敷いて、その上に立てかけてお祀りしてもよいでしょう!

(薄紙は剥がしてお祀りしてください。)

伏木香取神社剣札 1000円
伏木香取神社剣札 1000円

伏木香取神社剣札 1000円

伏木香取神社のお札です。神宮大麻と共に神棚などのお祀りします。

香取大神様の御名は「経津主神」(ふつぬしのかみ)と申し上げ、劔の霊力が神格化したと考えられます。フツとは物を断つ際の音を表しています。

神棚がない場合は、半紙など清浄な紙を敷いて、その上に立てかけてお祀りしてもよいでしょう! 

御幣 500円
御幣 500円

御幣 500円

御幣(ごへい)はお札の古い形で、現在も神さまの依代として祭祀に用いられます。
伏木香取神社では古来より御幣を用いておりますので、神棚などにお祀りされる場合はお札と同じ取り扱いになります。

伏木地区に方は氏神様として、伏木地区以外の方は崇敬神社のお札としてお迎えください。

巴守 800円
巴守 800円

巴守 800円

このお守りは通常のお守りより小さく奉製し持ちやすくしました。

社紋である左三つ巴を刺繍したお守りです。
当神社の相殿には八幡神である誉田別命(ほんだわけのみこと 第十五代応神天皇)が お祀りされています。
神名や紋は、生まれた時に腕の肉が弓具の鞆(ほむた:とも)のように盛り上がっていたことに由来すると言われています。



開運守 800円
開運守 800円

開運守 800円

香取神社の御祭神 経津主大神は劔の霊力が神格化されたともいわれ、悪縁を断ち切り幸運へと導いてくださいます。

交通安全 800円

常に身に着けてお持ちください。


交通安全 800円
交通安全 800円

交通安全お守り 800円

交通安全のご祈祷の際は、お名前をお入れします。

ステッカー 800円
ステッカー 800円

交通安全ステッカー 800円

車や自転車などに貼るお守りです。

昨今の交通事情、皆さまも十分に気をつける、周りも気をつけるために、車体に貼ってください。

各600円
各600円

皆さまの願いによりお選びください。
勝つ=勝負事・商売・人生・スポーツ・受験など困難に勝つ
結ひ=神、人、仕事など様々なご縁を結ぶ
健やか=心、体、ペット 家族みんなが健やかに

各600円

一粒万倍 500円

一粒万倍日に頒布

一粒万倍日とは種籾一粒から一本のイネができ、このイネから万倍ものお米が穫れるように、わずかなものが飛躍的に増えることで、この日に始めたことは、やがて大きな成果を上げると考えられ「何かを始めるのに最適な日」とされています。

一粒万倍日は6日に1日、月に5日、年60日あります。

神玉 心結 各500円
神玉 心結 各500円

神玉・心結 各500円

神玉(かみたま)・心結(たまゆい)を受けて、坂東市

古河市 五霞町 境町の神社を参拝し、多くのご神徳を頂きましょう。


伏木香取神社 宮司 宮本 安  ☎0280-86-5026
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう